水筒、タンブラーへのUVインクジェット印刷│UVインクジェット印刷 持ち込み加工

ボトル 水筒 タンブラー UVインクジェット印刷

水筒、タンブラーなど円柱形の印刷もお任せください!

暖かくなり、外出する機会も少しずつ増えてくる季節。
そういったこともあり、最近は水筒やタンブラーなどへのUVインクジェット印刷のご相談を多くいただきます。
水筒やタンブラーなど、筒状のもの…いわゆる「円柱形」のものにもUVインクジェット印刷は可能です!
印刷できる範囲は限られてしまうのですが、下の写真のように「フルカラー印刷」が出来ます。

ボトル 水筒 タンブラー UVインクジェット印刷

透明ボトルにもフルカラーで印刷が出来ます。

ボトル 水筒 タンブラー UVインクジェット印刷

化粧品で使われる「ガラス瓶」にもUVインクジェットで印刷を行っています。

スポイトボトル 印刷 フルカラー印刷

先が細くなったり、太くなったりしている「テーパー形状」のタンブラーも治具を工夫することでフルカラーで印刷が出来ます!

ボトル 水筒 タンブラー UVインクジェット印刷

印刷可能範囲

「印刷可能な範囲」は印刷する製品の「直径」により変わってくるのですが、おおよそ下記のサイズであればきれいに印刷が出来ます。

・製品の直径25mm:幅15mm
・製品の直径50mm:幅20mm
・製品の直径80mm:幅40mm

形状によって印刷が難しい場合もありますので、製品の形状が分かる写真を送っていただけると判断がしやすいです。

ちなみに、下の画像は野球のボール「硬球」に印刷をしたものですが、「直径35mm」の範囲に印刷をしています。
卒業される生徒さんのために一人ずつお名前を入れて印刷させていただきましたが、きれいに仕上がっていると喜んでいただきました。
学校名の入ったボールを持ち込みされたのですが、何軒か問い合わせをしても「持ち込み」は全て断られたそうです・・・。
せっかくの卒業記念、思い出の詰まった学校名が入ったもので作りたいですよね!

野球 ボール 硬球 印刷 卒業記念


UVインクジェット印刷の耐久性は?

ステンレスタンブラーなど金属製のものに印刷する際は、そのままではインクが密着しません。
そのため、最初に「プライマー」と呼ばれるインクの密着度を上げる下地を印刷する必要があります。
それによって、インクが密着しづらい素材に対しても強力にインクが密着するというわけです。

さて、タンブラーなどへのUVインクジェット印刷の耐久性を考える上で「食洗機」の使用も念頭に入れなければいけません。
以前の「UV転写」の記事にも書いたのですが、「食洗機」はかなり強力でした。

全ての製品を確認したわけではありませんが、ほとんどのステンレスタンブラーには「食洗機の使用を避けるよう」注意書きがありました。
もちろん印刷をしていない状態で販売されているものに対しての注意書きですので、印刷の有無に関係なくステンレスタンブラーを食洗機に入れるのは避けたほうがいいようです。
ですので、UVインクジェット印刷をしたタンブラーを食洗機に入れて印刷が剥がれてしまったとしても、それは仕方のないこと… なのかもしれません。

まずはなんでもやってみる

弊社のテーマは「Be Curious, Creative!」
日本語だと「好奇心旺盛であれ、創造的であれ!」といったところです。
その言葉通り、どんなことにも好奇心を持って臨み、もっとあんなことやこんなことができないかな?と考えてトライしてみる。
失敗もたくさんありますが、失敗する中で新しい発見があることも多いです。
何もトライしなければ手に入れることができなかった経験やノウハウがたくさんあります。

「これは無理かな?」と思われることも、まずは一度ご相談ください。
解決できる方法を一緒に探しましょう!

お問い合わせはお気軽にどうぞ。

お気軽にお問い合わせください。072-336-7701受付時間 9:00 – 17:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

関連記事

TOP
HOME CONTACT C2Lab